本日(10/24)の日経平均株価:21805.17(+108.52)
今日の日経平均も続伸。16連騰で連日の最長記録更新となっています。前夜の米国市場は軟調、為替も円安一服とさすがに今日は調整と言う見方が朝方は多かったのですが…うーん。
個別ではネオジャパン(3921)がストップ高。昨日の開示で、株式分割と優待の実質拡充を発表しています。単元株価が安くなるとともに昇格も意識させるうまい開示ですね。
今日の注目銘柄:E・Jホールディングス(2153)
【基本情報・指標】
特色:総合建設コンサルタント
市場:東証2部
株価:1390円
時価総額:100.9億円
PER:8.0倍
PBR:0.5倍
ROE:6.8%
自己資本比率:62.7%
配当利回り:2.2%
優待利回り:0.4%(100株)
◇優待内容
権利確定月 11月
クオカード
100株以上 500円相当
1,000株以上 1,000円相当
5,000株以上 2,000円相当
【業績】
ここ数年の業績は減益傾向。売上高は横ばいです。
10/13に開示された1Qはよくわかりません。ここは4Q偏重なので…。ただ、売上高は前年同期比でかなり増えています。
【財務】
財務はかなり良いです。現預金>流動負債で、現預金+有価証券で負債総額とほぼ同額です。有利子負債も少なめです。
【キャッシュフロー】
CFは良い感じです。ほぼ毎期+--を維持、フリーCFも安定して出ています。前期に10億円を借り入れているのは何でしょう?
【配当】
配当は増配傾向。今期も増配予想ですが記念配です。
【優待】
直近で新設された優待は、年一回500円のクオカードとしょぼめ…。ただ、東2の銘柄ですので昇格期待はかなり高まります。
【チャート】
長期のチャートでは2013年ごろから上昇トレンド。去年は調整していましたが、今年に入って再上昇し高値を超えてきました。
直近ではこの1ヶ月ほどで急騰しています。5日線まで調整していますが、もっと下がるかもしれませんね…。
【コメント】
高利回り昇格期待銘柄としてピックアップ。指標的には割安。業績まずまず、財務・CFはかなり良いという銘柄です。利回りもそこそこなので昇格待ちでホールドもありですね。
前期の特損分の期ずれが今期の業績を押し上げるかもしれません。ただ、4Q偏重なので3Qまでの決算で業績が読みにくいのが難点です。