本日(7/24)の日経平均株価:22510.48(+113.49)
今日の日経平均は4日ぶり反発。前夜の米国市場は小幅な値動き。為替はやや円高方向ですが、昨日の下げの買戻しが入ったのか東京市場は反発。ただ、寄り天ですね。売買も少なく盛り上がりには欠ける展開でした。
今日の注目銘柄:システムディ(3804)
【基本情報・指標】
市場:JQS
株価:720円
時価総額:47億円
PER:18.2倍
PBR:2.2倍
ROE:12.0%
EV/EBITDA:5.9倍
自己資本比率:52.7%
配当利回り:0.7%
優待利回り:―
【ビジネス】
特定業種に特化した業務支援ソフトメーカー。主力は大学向けやフィットネスクラブ向け。
売上高では大学向けの「学園ソリューション」が37%、フィットネスクラブやスポーツ施設向けの「ウェルネスソリューション」が23%、小中高校向けの「公教育ソリューション」が18%、地方自治体や団体向けの「公会計ソリューション」が15%と続く。
パッケージソフトを核とし、大規模事業者にはカスタムメイドで、小規模事業者にはクラウドで対応し、サポートやメンテナンスでストック収入を得つつソフトの質を上げていくという「Value & Volume Business」という戦略を掲げている。
中期経営計画は2020年10月期に経常利益6億円を目指す。
【業績】
ここ数年の業績は順調に増収増益。前期の経常利益率は1割弱となっています。
6/14に開示された2Q決算は好調。前年同期比では増収減益となりましたが、計画比では売上・利益とも上ブレ。
【財務】
財務はまずまず。現預金+売掛金>負債総額です。有利子負債も許容範囲。
【キャッシュフロー】
ここ数年のCFはまずまず。フリーCF大幅増加の前期を除くと、+-+の期が多いです。
【配当】
配当は近年、実質連続増配中。業績の拡大に伴って増配しているようです。
【優待】
なし。
【チャート】
長期で見ると、2013年ごろから緩やかな上昇トレンド。1年ほど前から上昇が加速しています。
ここ3ヶ月ほどは下降トレンドでしたが、直近で窓明け上昇。一回この窓閉めに来るでしょうか?
【コメント】
ストックビジネス銘柄としてピックアップ。業績良し、財務・CFはまずまずと言った感じ。利回りは低いですが、時価総額も小さくまだまだ伸びそうな企業です。
正直強みは良くわからないですが、6部門すべてが順調に業績を伸ばしているのは事実ですし、サポートやメンテナンスも増えているようです。うん、良さそう。