情報企画(3712)は地銀と信用金庫がアレ。
株日記
本日(12/26)の日経平均株価:19327.06(+171.32)
今日の日経平均は6日ぶり反発。前日は欧米市場は休場、ダウ先物や為替を横目に小幅な反発にとどまりました。12月権利の配当落ちや実質新年度入りで流れが変わるでしょうか?
今日の注目銘柄:情報企画(3712)
【基本情報・指標】
市場:東証2部
株価:1760円
時価総額:71億円
PER:8.7倍
PBR:1.7倍
ROE:19.4%
EV/EBITDA:4.9倍
自己資本比率:76.8%
配当利回り:4.0%
優待利回り:0.3%(100株)
◇優待内容
権利確定月 9月
100株以上 500円相当の図書カード
※400株以上を1年以上継続保有の場合、5,000円相当の産直品カタログギフト
【ビジネス】
金融機関向けの業務支援システムの開発・販売が主。不動産賃貸も。
中小金融機関向けの信用リスク管理システムは業界トップ。一般法人向けの税務・会計システムも。ストック型のシステムサポート部門は売上の約1/3。
【業績】
ここ数年は増収増益基調。経常利益率は3割を超えています。すごいですね。
11/6に開示された本決算は良かったと思います。4Q予想・QonQともに前年より上ブレ。今期も小幅ながら増収増益を見込んでいます。
【財務】
財務は全く問題なし。負債総額の2倍近く現預金があります。無借金。
【キャッシュフロー】
CFはとても綺麗。毎期+--が続いており、フリーCFも大きいです。
【配当】
配当はここ数年連続増配中。今期も5円増配予想です。配当性向は40%目標とのこと。
【優待】
優待は図書カードですが500円…。一部へ上がるための株主数集め用かな?
【チャート】
長期では2012年ごろから上昇トレンド。直近の下落で50ヶ月MAくらいまで来てます。
直近ではここ4日ほど急落中。地合いのせいですが厳しいです。
【コメント】
割安好業績高利回り銘柄としてピックアップ。業績・財務・CFすべていい感じです。
小型ニッチトップで財務まわりが固め、利回りも高いという僕の好きなタイプの企業です。
ちょっと気になるのはリーマンショック時に業績が落ち込んでいること。リスク管理する側の金融機関がダメージを受けてたので仕方ないのかな(^^;)
今日の日経平均は6日ぶり反発。前日は欧米市場は休場、ダウ先物や為替を横目に小幅な反発にとどまりました。12月権利の配当落ちや実質新年度入りで流れが変わるでしょうか?
今日の注目銘柄:情報企画(3712)
【基本情報・指標】
市場:東証2部
株価:1760円
時価総額:71億円
PER:8.7倍
PBR:1.7倍
ROE:19.4%
EV/EBITDA:4.9倍
自己資本比率:76.8%
配当利回り:4.0%
優待利回り:0.3%(100株)
◇優待内容
権利確定月 9月
100株以上 500円相当の図書カード
※400株以上を1年以上継続保有の場合、5,000円相当の産直品カタログギフト
【ビジネス】
金融機関向けの業務支援システムの開発・販売が主。不動産賃貸も。
中小金融機関向けの信用リスク管理システムは業界トップ。一般法人向けの税務・会計システムも。ストック型のシステムサポート部門は売上の約1/3。
【業績】
ここ数年は増収増益基調。経常利益率は3割を超えています。すごいですね。
11/6に開示された本決算は良かったと思います。4Q予想・QonQともに前年より上ブレ。今期も小幅ながら増収増益を見込んでいます。
【財務】
財務は全く問題なし。負債総額の2倍近く現預金があります。無借金。
【キャッシュフロー】
CFはとても綺麗。毎期+--が続いており、フリーCFも大きいです。
【配当】
配当はここ数年連続増配中。今期も5円増配予想です。配当性向は40%目標とのこと。
【優待】
優待は図書カードですが500円…。一部へ上がるための株主数集め用かな?
【チャート】
長期では2012年ごろから上昇トレンド。直近の下落で50ヶ月MAくらいまで来てます。
直近ではここ4日ほど急落中。地合いのせいですが厳しいです。
【コメント】
割安好業績高利回り銘柄としてピックアップ。業績・財務・CFすべていい感じです。
小型ニッチトップで財務まわりが固め、利回りも高いという僕の好きなタイプの企業です。
ちょっと気になるのはリーマンショック時に業績が落ち込んでいること。リスク管理する側の金融機関がダメージを受けてたので仕方ないのかな(^^;)
スポンサーサイト