不二電機工業(6654)は財務が良すぎ。
株日記
本日(1/6)の日経平均株価:19454.33(-66.36)
今日の日経平均は小幅続落。為替が1ドル=115円台と円高気味で推移したことに加え、3連休前の利益確定売りで上値が重くなったようです。「そろそろ調整に入ってもおかしくない」と思っている人も多いのでしょうかね?
個別ではアルトナー(2163)がストップ高まで買われています。昨日株式分割の開示を出していますね。ジャスダックですし、昇格狙いの可能性もありそうです。監視銘柄には入っていましたが、まだ買ってませんでした…。
今日の注目銘柄:不二電機工業(6654)
【基本情報・指標】
特色:制御用開閉器で高シェア
市場:東証1部
株価:1428円
時価総額:95.1億円
PER:31.2倍
PBR:0.8倍
ROE:2.7%
自己資本比率:93.9%
配当利回り:2.2%
優待利回り:0.7%
◇優待内容
権利確定月 1月 、7月
クオカード
100株以上 500円相当
500株以上 1,000円相当
【業績】
ここ数年は増収増益傾向です。ただ、今期は四季報・会社ともに減益予想。
12/1開示の3Q決算はまずまず。通期で減益予想なので前年同期比マイナスなのは織り込み済み。進捗率も2Qと同程度というなんとも平凡な結果でした。
【財務】
90%以上の自己資本比率からもわかるように財務は文句なし。現預金だけで負債合計の6倍あります。
【キャッシュフロー】
毎期ほぼフリーCFが出ており、それを配当にまわしているような状態です。
【配当・優待】
配当は近年増配傾向。配当性向は50%以上で推移。これだけ財務がいいからこそ可能な数字ですね。
【チャート】
長期のチャートを見ると、2009年ごろから緩やかに上昇し始め、2014年に大きく上昇しその後は高値圏での推移、という感じでしょうか。
直近の5ヶ月ほどはきれいな上昇トレンド。75日線がサポートになっているようです。
【コメント】
ものすごく財務のいい企業です。お金が余りすぎて結構な額を定期預金や株式で運用していますね。
今期予想は減益ですが、高い利回りと長期縛りつきの年2回の優待があるので下値は限られている…はず。暴落があったら拾いたい銘柄です。
今日の日経平均は小幅続落。為替が1ドル=115円台と円高気味で推移したことに加え、3連休前の利益確定売りで上値が重くなったようです。「そろそろ調整に入ってもおかしくない」と思っている人も多いのでしょうかね?
個別ではアルトナー(2163)がストップ高まで買われています。昨日株式分割の開示を出していますね。ジャスダックですし、昇格狙いの可能性もありそうです。監視銘柄には入っていましたが、まだ買ってませんでした…。
今日の注目銘柄:不二電機工業(6654)
【基本情報・指標】
特色:制御用開閉器で高シェア
市場:東証1部
株価:1428円
時価総額:95.1億円
PER:31.2倍
PBR:0.8倍
ROE:2.7%
自己資本比率:93.9%
配当利回り:2.2%
優待利回り:0.7%
◇優待内容
権利確定月 1月 、7月
クオカード
100株以上 500円相当
500株以上 1,000円相当
【業績】
ここ数年は増収増益傾向です。ただ、今期は四季報・会社ともに減益予想。
12/1開示の3Q決算はまずまず。通期で減益予想なので前年同期比マイナスなのは織り込み済み。進捗率も2Qと同程度というなんとも平凡な結果でした。
【財務】
90%以上の自己資本比率からもわかるように財務は文句なし。現預金だけで負債合計の6倍あります。
【キャッシュフロー】
毎期ほぼフリーCFが出ており、それを配当にまわしているような状態です。
【配当・優待】
配当は近年増配傾向。配当性向は50%以上で推移。これだけ財務がいいからこそ可能な数字ですね。
【チャート】
長期のチャートを見ると、2009年ごろから緩やかに上昇し始め、2014年に大きく上昇しその後は高値圏での推移、という感じでしょうか。
直近の5ヶ月ほどはきれいな上昇トレンド。75日線がサポートになっているようです。
【コメント】
ものすごく財務のいい企業です。お金が余りすぎて結構な額を定期預金や株式で運用していますね。
今期予想は減益ですが、高い利回りと長期縛りつきの年2回の優待があるので下値は限られている…はず。暴落があったら拾いたい銘柄です。
コメント