ヨシックス(3221)は田舎戦略のやつ。
株日記
本日(3/13)の日経平均株価:19633.75(+29.14)
今日の日経平均は小幅に3日続伸。FOMCやオランダの選挙を控えて様子見の薄商い継続です。先週末の雇用統計はADPで織り込んでいたような感じですね。為替も115円を割ってしまっています。
個別ではミロク(7983)がストップ高まで買われています。10日に開示された1Q決算が好調でしたね。日本では珍しい「銃を作っている企業」で、かなり特色があって注目していました。東証2部の小型株なので注目されにくく、指標的にも割高感はありません。面白そう。
今日の注目銘柄:ヨシックス(3221)
【基本情報・指標】
特色:すし居酒屋、均一低価格居酒屋など多業態のチェーン店
市場:東証1部
株価:1356円
時価総額:138.7億円
PER:16.7倍
PBR:3.4倍
ROE:21.1%
自己資本比率:59.1%
配当利回り:0.9%
優待利回り:4.4%
◇優待内容
権利確定月 3月 、9月
食事優待券
100株以上 3,000円相当
300株以上 5,000円相当
100株以上 食事割引券(20%割引)10枚
【業績】
ここ数年は順調に増収増益。利益率も1割ほどと優秀。
2/8に開示された3Q決算はまずまず。2Qに比べても同程度の伸びで、進捗率もまずまず。まずまずまず…。
【財務】
財務はまったく問題なし。現預金>負債総額です。キャッシュ多いですね。
【キャッシュフロー】
ここ数年はきっちり設備投資を大きく上回る営業CFが出ています。問題なし。
【配当】
配当は少なめ。優待が手厚いのもありますが、まだ投資(新店舗出店)に資金をまわしているのでしょう。
【優待】
優待は店舗で使える優待券3000円分×2回。かなり利回りは高いですが、昇格のために個人投資家を集めたという面もあると思うので、改悪がないことを祈ります…。
【チャート】
上場後2015年終わりごろまで上昇トレンド、以降は下降トレンドといった感じです。
直近の4ヶ月ほどは横ばい。1250~1400のレンジでしょうか。ここしばらくは出来高も減ってきて、そろそろ下げ止まり→底這いっぽい形です。こういうところで拾うのもありですね。
【コメント】
高利回り銘柄としてチェックしていました。チャートがいい感じに下げ止まってきたのでタイミングをうかがっています。分割や分売、優待新設、1部昇格などの材料がすでに出つくしてしまい、最近はあまり注目されていませんが悪い銘柄ではないです。
「田舎戦略」という特徴的な出店方法で業績を伸ばしており、まだしばらくは成長を見込めると思います。「ニパチ」や「や台ずし」などヨシックスの店舗にはまだ行ったことがないので、一度行かないとですね。
今日の日経平均は小幅に3日続伸。FOMCやオランダの選挙を控えて様子見の薄商い継続です。先週末の雇用統計はADPで織り込んでいたような感じですね。為替も115円を割ってしまっています。
個別ではミロク(7983)がストップ高まで買われています。10日に開示された1Q決算が好調でしたね。日本では珍しい「銃を作っている企業」で、かなり特色があって注目していました。東証2部の小型株なので注目されにくく、指標的にも割高感はありません。面白そう。
今日の注目銘柄:ヨシックス(3221)
【基本情報・指標】
特色:すし居酒屋、均一低価格居酒屋など多業態のチェーン店
市場:東証1部
株価:1356円
時価総額:138.7億円
PER:16.7倍
PBR:3.4倍
ROE:21.1%
自己資本比率:59.1%
配当利回り:0.9%
優待利回り:4.4%
◇優待内容
権利確定月 3月 、9月
食事優待券
100株以上 3,000円相当
300株以上 5,000円相当
100株以上 食事割引券(20%割引)10枚
【業績】
ここ数年は順調に増収増益。利益率も1割ほどと優秀。
2/8に開示された3Q決算はまずまず。2Qに比べても同程度の伸びで、進捗率もまずまず。まずまずまず…。
【財務】
財務はまったく問題なし。現預金>負債総額です。キャッシュ多いですね。
【キャッシュフロー】
ここ数年はきっちり設備投資を大きく上回る営業CFが出ています。問題なし。
【配当】
配当は少なめ。優待が手厚いのもありますが、まだ投資(新店舗出店)に資金をまわしているのでしょう。
【優待】
優待は店舗で使える優待券3000円分×2回。かなり利回りは高いですが、昇格のために個人投資家を集めたという面もあると思うので、改悪がないことを祈ります…。
【チャート】
上場後2015年終わりごろまで上昇トレンド、以降は下降トレンドといった感じです。
直近の4ヶ月ほどは横ばい。1250~1400のレンジでしょうか。ここしばらくは出来高も減ってきて、そろそろ下げ止まり→底這いっぽい形です。こういうところで拾うのもありですね。
【コメント】
高利回り銘柄としてチェックしていました。チャートがいい感じに下げ止まってきたのでタイミングをうかがっています。分割や分売、優待新設、1部昇格などの材料がすでに出つくしてしまい、最近はあまり注目されていませんが悪い銘柄ではないです。
「田舎戦略」という特徴的な出店方法で業績を伸ばしており、まだしばらくは成長を見込めると思います。「ニパチ」や「や台ずし」などヨシックスの店舗にはまだ行ったことがないので、一度行かないとですね。
コメント