ダイト(4577)はチャートが悪い。
株日記
本日(4/20)の日経平均株価:18430.49(-1.71)
今日の日経平均は4日ぶりに小幅反落。前夜のNYダウが100を超える下げを見せたものの。為替がやや円安方向に振れ、前日終値付近での推移となりました。
個別ではenish(3667)がストップ高まで買われています。直近で短期資金が集中し、前日までストップ高を含む5連騰となっていました。今日は、バトルRPG『12オーディンズ』を中国で配信することを決定したことも材料視されたようです。
今日の注目銘柄:ダイト(4577)
【基本情報・指標】
特色:医薬品の原薬製造販売や、製剤の製造受託
市場:東証1部
株価:2204円
時価総額:275.7億円
PER:10.6倍
PBR:1.1倍
ROE:10.5%
自己資本比率:54.4%
配当利回り:1.5%
優待利回り:―
【業績】
ここ数年は増収増益基調。利益率も1割ほどをキープ。
4/14に開示された3Q決算はまずまず。前年同期比プラスで進捗率を見ても少し上ブレ気味です。
【財務】
財務はまずまず。流動比率は160%ほどですが、現預金は少ないです。売掛金や債権が多いですね。有利子負債もそこそこ。
【キャッシュフロー】
CFは安定していますが、投資CFが大きいですね。設備投資でしょうか。
【配当】
配当は増配基調で、今期も増配予定です。ただ、配当性向は2割もないのでもうちょっとほしいですね。
【優待】
なし。
【チャート】
長期のチャートでは、2014年15年と上昇し、16年からは下降トレンドと言った形です。
ここ3ヶ月ほどは2200~2400のレンジでしょうか。直近で下抜けてしまっていますが…。移動平均線は25・75日ともに下向きで株価の上にあります。悪い形ですね。
【コメント】
好業績・割安銘柄としてピックアップ。医薬品セクターとしては安い部類かなと思います。財務がちょっと気になるくらい。あとは配当が低いのが…。
少し決め手にかける印象です。もっと割安になるか、儀業績が良くなるか、優待や配当を拡充するかということがあればいいのですが…欲張りすぎでしょうか?
今日の日経平均は4日ぶりに小幅反落。前夜のNYダウが100を超える下げを見せたものの。為替がやや円安方向に振れ、前日終値付近での推移となりました。
個別ではenish(3667)がストップ高まで買われています。直近で短期資金が集中し、前日までストップ高を含む5連騰となっていました。今日は、バトルRPG『12オーディンズ』を中国で配信することを決定したことも材料視されたようです。
今日の注目銘柄:ダイト(4577)
【基本情報・指標】
特色:医薬品の原薬製造販売や、製剤の製造受託
市場:東証1部
株価:2204円
時価総額:275.7億円
PER:10.6倍
PBR:1.1倍
ROE:10.5%
自己資本比率:54.4%
配当利回り:1.5%
優待利回り:―
【業績】
ここ数年は増収増益基調。利益率も1割ほどをキープ。
4/14に開示された3Q決算はまずまず。前年同期比プラスで進捗率を見ても少し上ブレ気味です。
【財務】
財務はまずまず。流動比率は160%ほどですが、現預金は少ないです。売掛金や債権が多いですね。有利子負債もそこそこ。
【キャッシュフロー】
CFは安定していますが、投資CFが大きいですね。設備投資でしょうか。
【配当】
配当は増配基調で、今期も増配予定です。ただ、配当性向は2割もないのでもうちょっとほしいですね。
【優待】
なし。
【チャート】
長期のチャートでは、2014年15年と上昇し、16年からは下降トレンドと言った形です。
ここ3ヶ月ほどは2200~2400のレンジでしょうか。直近で下抜けてしまっていますが…。移動平均線は25・75日ともに下向きで株価の上にあります。悪い形ですね。
【コメント】
好業績・割安銘柄としてピックアップ。医薬品セクターとしては安い部類かなと思います。財務がちょっと気になるくらい。あとは配当が低いのが…。
少し決め手にかける印象です。もっと割安になるか、儀業績が良くなるか、優待や配当を拡充するかということがあればいいのですが…欲張りすぎでしょうか?
コメント