日本エスリード(8877)は財務だけじゃない。

株日記
05 /19 2017
本日(5/19)の日経平均株価:19590.76(+36.90)

今日の日経平均は3日ぶり反発。昨晩の米国市場が反発し、為替が1ドル=111円台まで円安方向に振れたことが要因でしょう。とはいえ戻りは弱く、20000円がまたかなり遠くなってしまいました。

個別では夢展望(3185)30%近くの大幅高。今期の黒字転換予想や株式分割、優待の導入などの材料で前日まで3日連続ストップ高していましたが、今日の制限値幅拡大で寄り付いたようです。ここもRIZAPですか…なるほど。



今日の注目銘柄:日本エスリード(8877)

【基本情報・指標】

特色:マンション企画開発、販売

市場:東証1部
株価:1665円
時価総額:257.4億円

PER:6.1倍
PBR:0.8倍
ROE:12.3%
自己資本比率:58.6%
配当利回り:1.5%
優待利回り:1.8%(100株)

◇優待内容

権利確定月 3月

100株以上 3,000円相当のカタログギフト



【業績】
ここ数年の業績は増収増益基調。経常利益率は1割ほど。

5/12に開示された本決算は結構良かったのではないでしょうか。売上・利益ともに予想よりも上ぶれて着地。今期の予想も大幅な増収増益です。好調ですね。



【財務】
財務は全く問題なし。現預金>負債総額です。ここは本当に不動産会社ですか?というほど財務がいいですね(^^;)



【キャッシュフロー】
CFは不動産の会社にしてはかなり良さそう。ほとんどの期で営業CFがプラス。財務CFもマイナスが多く、有利子負債は借りるより返すほうが多いという状況です。



【配当】
配当はここ数年25円で固定されているようです。EPSが伸びているので配当性向が2割を切っています。もう少し上げてほしいですね。



【優待】
優待はカタログギフトです。3000円分ですのでそれなりのものが選べて良いです。



【チャート】
長期のチャートでは2013年ごろから徐々に上昇しています。

今年に入ってからは上下忙しい値動き。ここ数日で直近高値1600円を上抜けてきており、さらに上を狙えそうな形です。



【コメント】
割安な成長株としてピックアップ。直近の決算が好調で、指標的にも割安感が出ています。ここはすごく財務が良く、それでいてPBR1倍割れなのは安心感がありますね。

それなりに業績も伸びていますし、チャート的にも直近高値を超えてきています。好調ですね。









コメント

非公開コメント

加藤バネ男

株主優待や高配当の銘柄が大好き。 薄く広く銘柄を所有し、塩漬けにするのが得意(^ω^)