フジ住宅(8860)は大阪で強い。

株日記
07 /19 2017
本日(7/19)の日経平均株価:20020.86(+20.95)

今日の日経平均は小幅反発。前夜のNYダウが軟調だったことや、為替が112円を割れるところまで円高が進んだことなどで上値の重い展開となりました。

個別ではフルッタフルッタ(2586)ストップ高。昨日、アスラポート・ダイニング(3069)との業務提携の強化を発表しています。アスラポート店舗「とりでん」でフルッタフルッタの輸入しているピタヤというフルーツを使ったメニューが提供されるようです。フルッタフルッタ自体はかなり業績が悪く株価も地に落ちてしまっているので、良いニュースがあれば上がりますね…。



今日の注目銘柄:フジ住宅(8860)

【基本情報・指標】

特色:関西地盤の住宅販売会社

市場:東証1部
株価:742円
時価総額:271.6億円

PER:6.4倍
PBR:0.8倍
ROE:13.1%
自己資本比率:27.6%
配当利回り:3.6%
優待利回り:0.4%(1000株)

◇優待内容

権利確定月 3月

JCBギフトカード
1,000株以上 3,000円相当
5,000株以上 4,000円相当
10,000株以上 5,000円相当



【業績】
ここ数年は増収増益基調

4/28に開示された本決算は悪くないです。予想よりもわずかながら増収増益で着地。今期の予想も増収増益となっています。



【財務】
財務はまずまず。流動比率は300%を超えていますが、流動資産のほとんどが販売用不動産関連です。有利子負債もかなり…まあ不動産としては標準的なくらいかもしれません。



【キャッシュフロー】
CFは不動産というのもありますがイマイチ。営業CFはほとんどの期でマイナスです。積極投資しているということでしょうね。



【配当】
配当はここ数年26円固定でしたが、今期は27円予想。配当性向にすると2~3割ほどでしょうか。EPSも上がってきていますからね…。



【優待】

優待は使い勝手の良いギフトカードですが、1000株必要なので注意。以前の隠れ優待のほうが良かったですね…。



【チャート】
長期のチャートでは、2009年ごろからずっと上昇トレンドです。

ここ半年くらいは方向感の無い動き。700~780位での推移です。



【コメント】
高配当銘柄としてピックアップ。不動産銘柄だけあって指標的に割安も財務・CFがイマイチ。業績は順調に伸びていますね。

地域密着型のようで大阪など関西圏では住宅供給において高いシェアを持っているようです。中古住宅販売でも独自ノウハウ、日本政策投資銀行「健康経営格付」最高ランクなど、質の高い経営をしているようです。



コメント

非公開コメント

加藤バネ男

株主優待や高配当の銘柄が大好き。 薄く広く銘柄を所有し、塩漬けにするのが得意(^ω^)