ダイオーズ(4653)はトップではない。
株日記
本日(9/1)の日経平均株価:19691.47(+45.23)
今日の日経平均は3日続伸。前夜の欧米市場が堅調でしたが、為替が若干の円高で、雇用統計を控えた週末ということもあって伸び悩みましたね。
個別ではプロシップ(3763)がストップ高まで買われています。昨日、東証1部へ指定替えの開示を出しています。僕の持ち株もそろそろ…。
今日の注目銘柄:ダイオーズ(4653)
【基本情報・指標】
特色:オフィスコーヒーで国内首位級
市場:東証1部
株価:1356円
時価総額:182.2億円
PER:15.4倍
PBR:1.5倍
ROE:9.9%
自己資本比率:67.6%
配当利回り:1.8%
優待利回り:?
◇優待内容
権利確定月 9月
100杯分のコーヒー等
300株以上 100杯分のコーヒー
1,000株以上 200杯分のコーヒー・日本茶
【業績】
ここ数年は増収増益傾向。経常利益率が若干下がり気味なのが気になりますが…。
8/14に開示された1Q決算は好調。半期予想に対する進捗率も5割を超えています。
【財務】
財務はいいと思います。流動比率は150%ほどで現預金もそれなりに。有利子負債も多くはありませんし、自己資本比率がこれだけ高ければ問題ないかと。
【キャッシュフロー】
CFはまずまず。財務CFがマイナスの期が多いのが気になりますが、借入金ですね。額としてはそれほど多くないので問題ないでしょう。
【配当】
配当は特配続きですが、若干の増配傾向。今期も増配予定です。配当性向は2~3割。
【優待】
優待はコーヒーなどですが、300株からなのでご注意を。
【チャート】
長期のチャートでは2013年ごろから上昇トレンドです。
ここ4ヶ月ほどでも上昇トレンド。25日線で綺麗に支えられています。
【コメント】
成長バリュー株としてピックアップ。業績・財務・CFすべて悪くない水準。配当優待もありでチャートも上昇トレンドです。この成長性でこのPERは安いでしょう。
ニッチ分野の大手ですがトップではないことや、すでに時価総額200億近いのもちょっと気になります。ビジネス的にはストック収入を積み上げる形で安定感はありますし、M&Aも積極的でアメリカにも展開しています。
今日の日経平均は3日続伸。前夜の欧米市場が堅調でしたが、為替が若干の円高で、雇用統計を控えた週末ということもあって伸び悩みましたね。
個別ではプロシップ(3763)がストップ高まで買われています。昨日、東証1部へ指定替えの開示を出しています。僕の持ち株もそろそろ…。
今日の注目銘柄:ダイオーズ(4653)
【基本情報・指標】
特色:オフィスコーヒーで国内首位級
市場:東証1部
株価:1356円
時価総額:182.2億円
PER:15.4倍
PBR:1.5倍
ROE:9.9%
自己資本比率:67.6%
配当利回り:1.8%
優待利回り:?
◇優待内容
権利確定月 9月
100杯分のコーヒー等
300株以上 100杯分のコーヒー
1,000株以上 200杯分のコーヒー・日本茶
【業績】
ここ数年は増収増益傾向。経常利益率が若干下がり気味なのが気になりますが…。
8/14に開示された1Q決算は好調。半期予想に対する進捗率も5割を超えています。
【財務】
財務はいいと思います。流動比率は150%ほどで現預金もそれなりに。有利子負債も多くはありませんし、自己資本比率がこれだけ高ければ問題ないかと。
【キャッシュフロー】
CFはまずまず。財務CFがマイナスの期が多いのが気になりますが、借入金ですね。額としてはそれほど多くないので問題ないでしょう。
【配当】
配当は特配続きですが、若干の増配傾向。今期も増配予定です。配当性向は2~3割。
【優待】
優待はコーヒーなどですが、300株からなのでご注意を。
【チャート】
長期のチャートでは2013年ごろから上昇トレンドです。
ここ4ヶ月ほどでも上昇トレンド。25日線で綺麗に支えられています。
【コメント】
成長バリュー株としてピックアップ。業績・財務・CFすべて悪くない水準。配当優待もありでチャートも上昇トレンドです。この成長性でこのPERは安いでしょう。
ニッチ分野の大手ですがトップではないことや、すでに時価総額200億近いのもちょっと気になります。ビジネス的にはストック収入を積み上げる形で安定感はありますし、M&Aも積極的でアメリカにも展開しています。
コメント