エンビプロ(5698)は色々あるよ。

株日記
12 /01 2017
本日(12/1)の日経平均株価:22819.03(+94.07)

今日の日経平均は3日続伸。前夜のダウが大幅高で最高値を更新したこともあって、日経平均も大幅高でスタート。その後下落しましたが、後場にやや買いなおされて引けました。アメリカの税制法案に揺さぶられましたね。



今日の注目銘柄:エンビプロ(5698)

【基本情報・指標】
特色:鉄くずなどに分別して販売

市場:東証2部
株価:1810円
時価総額:117.0億円

PER:14.7倍
PBR:1.4倍
ROE:9.2%
自己資本比率:39.9%
配当利回り:1.8%
優待利回り:1.2%(分割後100株)

◇優待内容

権利確定月:6月

100株以上:1000円相当のクオカード



【業績】

ここ数年は減収傾向。利益は横ばいでしょうか。経常利益率は3%ほど。

11/13に開示された1Qは好調。前年同期比でかなりのプラス。鉄スクラップや非鉄金属の市況が上昇したのが大きかったようです。



【財務】
財務はまずまずか。流動比率は100%ほど、現預金や売掛金が少なく商品関連が多いです。有利子負債もちょっと多め。ただ、固定資産に有価証券や出資金が結構な金額あるので心配はなさそう。



【キャッシュフロー】

CFはまずまず。営業CFは棚卸資産や債権でバラつき、投資CFは出資金の出入りが大きいようです。設備投資はそれほどお金がかかっていないようです。



【配当】
ここ数年は増配傾向。配当性向は2~3割でしょうか。



【優待】

優待は直近で新設されています。分割後の100株以上で1000円のクオカードと露骨に株主を集め…



【チャート】

長期のチャートでは上場後長らく横ばいでしたが今年に入って急騰しています。

ここ3ヶ月ほどは上昇トレンド。75日線がサポートでしたが直近で急騰しています。角度的に25日線まで落ちてくるかも怪しいところですが…。



【コメント】
割安好業績・昇格候補銘柄としてピックアップ。直近の業績は良し、財務・CFはまずまずと言った感じです。

業績が好調なのもそうですが、もっとも注目すべきは分割と株主優待の新設でしょう。四季報での増額期待と分割マジック、さらには優待で下支えし、昇格期待でさらなる上昇とカタリスト豊富です。ネックはスクラップなどの市況の動きでしょうか。






コメント

非公開コメント

加藤バネ男

株主優待や高配当の銘柄が大好き。 薄く広く銘柄を所有し、塩漬けにするのが得意(^ω^)