パイプドHD(3919)は投資がアレ。
株日記
本日(7/19)の日経平均株価:22764.68(-29.51)
今日の日経平均は5日ぶりの小幅反落。前夜の米国市場はまずまずでしたが円安に一服感。日経平均は節目の23000を前に連騰の調整に入ったようです。ここを上抜ければ…。
今日の注目銘柄:パイプドHD(3919)
【基本情報・指標】
市場:東証1部
株価:1077円
時価総額:87億円
PER:27.3倍
PBR:3.5倍
ROE:12.7%
EV/EBITDA:12.4倍
自己資本比率:43.5%
配当利回り:1.1%
優待利回り:―
【ビジネス】
クラウド型のプラットフォーム「スパイラル」が収益柱。特定の業界向けソフトの提供も。
月額課金型のスパイラルはストックビジネス。有効アカウントもスパイラル単独で見ると順調増。多くの企業と提携し、システムやサービス面でのシナジーを狙う。
中計では2020年2月期に売上高73億円・営業利益17億円を目指す。3ヶ年計画なので今期は人件費など投資が多く減益。最終年度へ向けて数字を出していくとのこと。
【業績】
ここ数年の業績は増収傾向。利益はやや停滞か。
6/29に開示された1Q決算はまずまず。前年同期比で大幅減益ですが、これは計画通り。
【財務】
財務は悪くないです。現預金+有価証券>負債総額です。有利子負債も多くはありません。
【キャッシュフロー】
CFは良い感じ。営業+投資-は継続しています。
【配当】
配当は増配傾向ですが、今期は減益に伴って減配予想。配当性向30%なので仕方ないですね。
【優待】
なし。
【チャート】
上場して3年ほどですが長期でのトレンドらしいトレンドは出ていない感じです。大きく見ると900~1700のレンジですかね。
ここ3ヶ月ほどは横ばい。ぼちぼち75日線が株価に触りそうです。
【コメント】
割安好業績銘柄としてピックアップ。業績・財務・CFともまずまずですが、今期は投資でかなり利益が減っています。来期の業績に期待ですね。
ただ、四季報予想が中計よりかなり弱気なのがちょっと気になるところ。新株予約権の行使価格が1800円というのはいいですが…。
今日の日経平均は5日ぶりの小幅反落。前夜の米国市場はまずまずでしたが円安に一服感。日経平均は節目の23000を前に連騰の調整に入ったようです。ここを上抜ければ…。
今日の注目銘柄:パイプドHD(3919)
【基本情報・指標】
市場:東証1部
株価:1077円
時価総額:87億円
PER:27.3倍
PBR:3.5倍
ROE:12.7%
EV/EBITDA:12.4倍
自己資本比率:43.5%
配当利回り:1.1%
優待利回り:―
【ビジネス】
クラウド型のプラットフォーム「スパイラル」が収益柱。特定の業界向けソフトの提供も。
月額課金型のスパイラルはストックビジネス。有効アカウントもスパイラル単独で見ると順調増。多くの企業と提携し、システムやサービス面でのシナジーを狙う。
中計では2020年2月期に売上高73億円・営業利益17億円を目指す。3ヶ年計画なので今期は人件費など投資が多く減益。最終年度へ向けて数字を出していくとのこと。
【業績】
ここ数年の業績は増収傾向。利益はやや停滞か。
6/29に開示された1Q決算はまずまず。前年同期比で大幅減益ですが、これは計画通り。
【財務】
財務は悪くないです。現預金+有価証券>負債総額です。有利子負債も多くはありません。
【キャッシュフロー】
CFは良い感じ。営業+投資-は継続しています。
【配当】
配当は増配傾向ですが、今期は減益に伴って減配予想。配当性向30%なので仕方ないですね。
【優待】
なし。
【チャート】
上場して3年ほどですが長期でのトレンドらしいトレンドは出ていない感じです。大きく見ると900~1700のレンジですかね。
ここ3ヶ月ほどは横ばい。ぼちぼち75日線が株価に触りそうです。
【コメント】
割安好業績銘柄としてピックアップ。業績・財務・CFともまずまずですが、今期は投資でかなり利益が減っています。来期の業績に期待ですね。
ただ、四季報予想が中計よりかなり弱気なのがちょっと気になるところ。新株予約権の行使価格が1800円というのはいいですが…。
コメント