日本和装(2499)は昇格狙いがアレ

株日記
08 /30 2018
本日(8/30)の日経平均株価:22869.50(+21.28)

今日の日経平均は小幅ですが8日続伸。前夜の米国市場は堅調で、為替も円安方向で寄り付きははなかなか良かったのですが…。やはり23000付近では売りが出やすく、小幅高での着地となりました。



今日の注目銘柄:日本和装(2499)

【基本情報・指標】
市場:東証2部
株価:466円
時価総額:43億円

PER:13.3倍
PBR:1.6倍
ROE:12.3%
EV/EBITDA:9.7倍
自己資本比率:33.9%
配当利回り:2.6%
優待利回り:1.3%(500株)

◇優待内容

権利確定月 12月

株主優待ポイント付与

500株以上 3,000ポイント
600株以上 4,000ポイント
700株以上 5,000ポイント
800株以上 6,000ポイント
900株以上 7,000ポイント
1,000株以上 10,000ポイント
2,000株以上 20,000ポイント
3,000株以上 30,000ポイント
4,000株以上 40,000ポイント



【ビジネス】
和装関連の販売仲介による手数料収入が主。割賦販売による代金回収も。

生産者や問屋などの加盟店ときものファンを結ぶというコンセプト。各種きものイベントや無料の着付け教室などできもの需要の喚起を図る。

子会社では男性用きもの専門店や割賦販売を行うクレジット会社も。インバウンド向けにアリババグループのサイトで和装のアクティビティも販売開始。



【業績】
ここ3期は増収増益。経常利益率も徐々に上がって1割弱まできています。

7/31に開示された2Q決算は良かったと思います。前年同期比で大幅な増収増益。ただ、2Q単独では横ばいでしょうか。



【財務】
財務は良いと思います。現預金+売掛金>負債総額です。有利子負債も許容範囲。



【キャッシュフロー】
ここ数年のCFはバラバラ。掛販売も多いので仕方なし。



【配当】
配当は近年増配傾向。配当性向は3割ほど。



【優待】
優待はポイント制。かなり改善されたようですが、500株からですか…。



【チャート】
長期で見ると長らく横ばいでしたが、2017年ごろから一気に上昇。

直近、5月から7月くらいまでは500~650くらいのボックスでしたが、一気に下抜けてしまっています。400で反発したような格好ですが、重そうな500を抜けられるでしょうか?



【コメント】

割安好業績銘柄としてピックアップ。業績・財務よし、CFまずまずと言った感じ。優待配当利回りも良いですね。

東証1部指定申請の取り消しが響いて株価は下落中。とはいえ指標的にも割高感はありませんし、四季報オンラインもすでに今期予想を上方修正しています。昇格狙いで買ってた人たちがどこで投げるか、ですかね?知らんけど。


コメント

非公開コメント

加藤バネ男

株主優待や高配当の銘柄が大好き。 薄く広く銘柄を所有し、塩漬けにするのが得意(^ω^)